課題 L2(文字の修飾、カラム、リンク、ボタン、表)CIS大越

富士山の写真

富士山は、静岡県と山梨県に跨る活火山です。標高3776.12 m、日本最高峰の独立峰で、その優美な風貌は日本国外でも日本の象徴として広く知られています。

飛行機から


広島から東京行きの飛行機は富士山の南側のルートを取ります。逆に東京から広島に行く飛行機は富士山の北側のルートを取ります。飛行機の左側の窓側席(A席)から富士山が見えます。特に東京から広島に飛行機は富士山が良く見えます。窓が無い席とか翼が横にある席もあるので、予約する時はシートマップで確認してください。

飛行機からの富士山
新幹線からの富士山

新幹線から

東海道新幹線は富士山の南側のルートを走ります。北側の窓側席(普通車はE席、グリーン車はD席)がおすすめです。三島駅から新富士駅の間で良く見えます。

富士山登山ルート

  • 富士山は登山ルートが4つ
  • ルートは色分けされている
  • 五合目付近が登山口
  • 吉田・須走の下山道分岐での道迷い注意
  • 2024年から吉田ルートは通行料2,000円が必要
ルート開山期間備考
吉田ルート
(山梨県側)
7月1日(月)~9月10日(火)下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能
※登山規制についてはこちら
須走ルート
(静岡県側)
7月10日(月)~9月10日(火)
御殿場ルート
(静岡県側)
同上
富士宮ルート
(静岡県側)
同上ただし五合目~六合目は通行可(~11月上旬)
山頂【お鉢巡り歩道】同上
富士山登山ルート

この記事を書いた人